第35回日本家族社会学会大会 報告要旨

テーマセッション(2)日本におけるリプロダクションへの歴史社会学的アプローチ―産婆・巡回指導婦・助産録(企画趣旨はこちら)
会場 E1-210  9月6日(土)  14:00~16:40

オーガナイザー・司会 田間 泰子(大阪公立大学)、討論者 伏見 裕子(近畿大学)・宝月 理恵(お茶の水女子大学)

(2)-1

大正・昭和期の助産録に見るリプロダクションの変遷

松岡悦子(奈良女子大学)

(2)-2

戦時下のリプロダクション政策とその実践――巡回指導婦制度を中心に

大出春江(大妻女子大学)

(2)-3

妊娠・出産を「記録する」ということ――1909年~1960年の4種の助産録分析から

田間泰子(大阪公立大学)



© Japan Society of Family Sociology.