第35回日本家族社会学会大会 報告要旨

自由報告(2)⑤制度・支援
会場 E1-205  9月6日(土)  14:00~16:40

司会 土屋 敦(関西大学)

⑤-1

入院患者のケアにおける日中比較からみる「脱家族化」の進捗

游 天舒(北海道大学・院)

⑤-2

こども家庭庁の「エビデンス」理解――「科学的知見の充実・普及に向けた調査研究」の研究

田中重人(東北大学)

⑤-3

オーストラリアにおける自発的幇助自死法の進展と課題

南 貴子(香川県立保健医療大学)

⑤-4

知的障害者支援における「距離感」の再定義――包括的セクシュアリティ教育に基づく関係性生成と応答的ケアの視点から

松本和剛(日本福祉大学・院)

⑤-5

日本のケアラー支援をめぐる課題――ケアラー支援条例をめぐる動向を中心にとして

斎藤真緒(立命館大学)



© Japan Society of Family Sociology.