第35回日本家族社会学会大会 報告要旨

自由報告(1)④出生・生殖
会場 E1-208  9月6日(土)  10:00~12:40

司会 守泉 理恵(国立社会保障・人口問題研究所)

④-1

ドイツの出生動向と家族の変化――家族の多様化と復活の可能性

原 俊彦(日本医療大学)

④-2

夫婦出生力の長期的趨勢――期間合計結婚出生率によるアプローチ

余田翔平(東京大学), 岩澤美帆(国立社会保障・人口問題研究所)

④-3

若年未婚者の出生意欲の規定要因

根本千裕(京都大学・院)

④-4

ひのえうま出生減の歴史人口学的考察

吉川 徹(大阪大学)

④-5

胎児の父親の同意は必要か――母体保護法の「配偶者同意」への産婦人科医の眼差し

菅野摂子(東京科学大学)



© Japan Society of Family Sociology.